とういんきんかた

とういんきんかた
とういんきんかた【洞院公賢】
(1291-1360) 南北朝時代の公家。 太政大臣。 中園相国と称される。 南北両朝より信任され, 政界の収拾に活躍。 また, 故実に通じ「皇代暦」「拾芥抄」を著す。 日記「園太暦(エンタイリヤク)」は内乱期の重要な記録。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”